働きたい人が働き続けられる社会へ
子育て時期にもっと「楽しみ、学び、納得し、安心したい」という母親の想いを実現するために、『ママのコミュニケーション&ママとのコミュニケーション』をモノ・コト・社会と協働して母親たちの自己実現を支援をのおこなっている全国的な組織「NPO法人チルドリン」の徳島ブランチとして全国と徳島をつなぐことを目指して誕生しました。特に、『働き方』をテーマに据えた活動を徳島で展開しています。
- 平成25年10月 子育て中の母親と支援者が集まり、活動を開始
- 平成25年11月 ママまつりin徳島の実行委員会発足
- 平成26年 1月 ママまつりin徳島の出展者、実行委員会メンバー、徳島県・全国のサポーターとのコミュニティ発足
- 2014(平成26)年3月19日 ママまつりin徳島ママ 開催(ゆめタウン徳島/来場者2200名)
- 2014(平成26)年7月31日 特定非営利活動法人チルドリン徳島 法人化
- 2014(平成26)年10月 ICT ママ育成スタート
- 2015(平成27)年2月 徳島県より「NPO 新人賞」受賞
- 2015(平成27)年11月 テレワーク実証センター(現 テレワークセンター徳島)運営管理
(徳島県よりテレワーク推進事業として受託~現在) - 2015(平成27)年11月 ICT ママ養成事業スタート(徳島県より受託~令和元年度)
- 2017(平成29)年5月 あなんテレワーク推進センター開設(阿南市より受託~平成 30 年度)
- 2017(平成29)年5~8月 にし阿波・女性のための新しい働き方普及促進事業
(徳島県西部総合県民局より受託) - 2021(令和3)年7月 こまつしま働き方支援センター開設(小松島市より受託~現在)
※事業名「多様な働き方(テレワーク推進)支援業務」 - 2024(令和6)年4月1日 法人名を「ウィズワーク・ラボ」に変更
名称 | 特定非営利活動(NPO)法人 チルドリン徳島 |
---|---|
設立 | 平成26年7月31日 |
貸借対照表 |