大切にしたいモノゴトができたとき、新しい働きかたが必要でした
女性の働き方が多様化する現代において、出産により退職する女性が6割を占めるなど、結婚や出産などのライフステージの変化に伴い、女性の就業に関する課題は多く存在します。NPO法人チルドリン徳島では、子育て世代のママたちへのICTを活用した就労機会の創出を目的とした「ICTママ」(ママたちがチームを組みテレワークやクラウドソーシングを行うこと)に対して、子育て世代のママたちに適した仕事の継続的な創出に取り組んでいます。
ママであることは、スキルです
ママの強みって何だと思いますか?3つあります。
忍耐力、共感力、そしてチームワーク力です。
私たちは3つの強みを活かします。
チームで働くということは、均等に働くことではありません。
それぞれに資質は違うので、得意なことをあっちとこっちで併せます。
たとえば、急に子供の熱が出てしまったなど、よくありますよね?
私たちは常にグループで動くことにより、リアルタイムでフォローをしています。
自発的に考えることにより、より一層、強いチームになっていきます。
テレワークコーディネーター(=検品責任者)がクオリティコントロールをして納品します。
ママコミュニティ+仕事
子育て中もママたちが孤立することなく、子育ての喜びや悩みを共有しながら、チームで働きます。
現在(2020年4月)までに、ICTスキルをもつ「ICTママ」の養成講座を約85名が修了しており、2014年の発足以来、県内外において様々な場面で活躍しています。
ICTママの声
仕事の内容
コンテンツの一例です。
広報 | 取材、インタビュー、ライティング、写真撮影、イラスト、グラフィックデザイン、動画撮影、編集、ディレクション |
---|---|
マーケティング | グループインタビュー、アンケートの実施、集計 |
WEB関連 | 構築、編集、ページ移行、更新マニュアル作成、SNSサポート |
資料整理 | 文字おこし、スキャニング、紙データの電子化、会計データ入力・整理、名刺整理 |
庶務・秘書業務 | 経理サポート、リサーチ、資料作成、秘書業務(出張手配等) |
ご依頼者さまからの声
これまでにテレワークコーディネーターとテレワーカー(ICTママ)が行った業務をご紹介します。業務中にある大小様々な”困ったな”にいろんな方面からアプローチしていきます。
事例1:資料の電子化
会計事務所A様
紙の資料が多く、必要なときに必要な書類が見つからない。 ----- 資料は次々に増えるため、その都度、データにしてPCの中に保存し、紙資料を残さない方法をご提案しました。 スキャニングは簡単で、必要なデータもワンクリックで見つけられるため、作業効率のアップが期待できます。
事例2:デザイン
株式会社B様
お客様向けのマニュアルをエクセルで作成したが操作しにくい。 ----- 文章データ作成に適したソフト「inDesign」の導入をご提案しました。既存のマニュアルも同ソフトで作成しなおしてお渡しすることで内容の変更もスムーズに。気軽に最新情報をアップデートすることができます。
事例3:マーケティング
会社C様
男性社員が多く、女性向けのサービスの内容を決めかねている。 ----- 全国に広がるチルドリン徳島のママネットワークをフル活用して、意見やアイデアを集約することで、女性のニーズを正確に伝えることができ、リアリティのあるサービスをご提案することができました。
事例4:秘書業務
会社D様
自分でもできるけど、時間を効率的に使いたい。 ----- 情報収集やフライトチケットの予約なども秘書部にアウトソース。出張時に必要な予算のリサーチや、ドローンで飛行する現場までの地図の作成、道順など当日までに準備をしなければいけない、自分でもできるけど、時間を有効に使うためにチルドリン徳島の秘書部に頼みました。
その他の携わった業務については、納品実績をご覧ください。
選ばれる理由
テレワークコーディネーターの存在
テレワークコーディネーターが、企業・自治体からの業務の切り出し、テレワーカー(ICTママ)への依頼やサポート、納品にいたるまでを一括管理。安心してご依頼いただくことができます。
具体的なご相談は、コーディネーターへ
アウトソーシングに関心があるけれど、何から始めればいいの!?
コーディネーターたちは、NPO法人チルドリン徳島がテレワーク普及・推進を目的にテレワーカーとコーディネーターを養成する『ICTママ養成講座』を受講、修了しています。テレワーカーとして必要なICT技術の他にテレワーカーを管理するコーディネーターの技術、ノウハウを備えています。いずれのコーディネーターも会社勤務を経て、出産・育児を経験し、様々な視点から網羅的にコーディネートを行なっています。